一般歯科

初めて来院される方

問診表をご記入ください。
問診表に記入された内容や患者さん自身の希望に沿って治療計画を立てていきます。

予防歯科

せっかく治療したのに虫歯・歯周病になった経験はありませんか?
残念ながらどんなに良い治療をしても歯がある限り再び虫歯・歯周病になります。お口の中を健康な状態に保つ、虫歯・歯周病にならないようにすることが予防です。
予防するにはなぜ虫歯や歯周病になるのか、原因をしっかりわかっていないといけません。当院では予防することを重要視しています。患者さん1人1人にあった予防プランを作成いたします。

予防に力を入れた治療を行います

予防に力を入れた治療を行います

当院では、特にむし歯や歯周病の予防に力を注いでいます。
たとえ普段しっかりと歯磨きをしているつもりでも、ほとんどの方には磨き残しがあります。口腔内に異常を感じない場合でも、定期的な検診により、歯科医院でしかできない歯垢や歯石の除去などを行うことで予防につながり、また、自覚症状のないむし歯や歯周病などを早期発見・早期治療することができます。むし歯の悪い箇所を削り、金属を被せます。しかし、一般的に歯は、削られた分だけ寿命が短くなってしまいます。当医院では、なるべく削る量を少なくしながら、悪いところを除去致します。ホームケア用品の充実や歯科衛生士による歯磨きの指導から自宅でのケア方法まで、丁寧に指導しています。

虫歯治療

なるべく歯を削らない治療で削る量を少なくしながら、悪いところを可能な限り除去するよう心がけています。
現状の虫歯の状態をしっかり説明し、治療内容の説明をいたします。

歯周病治療について

歯周病治療について

自覚症状無く進行してしまう

歯周病の症状は30歳以上の人の80%が罹患していると言われています。
「そんなわけないと思う方」のほとんどが罹患と言ってもいいほどです。
歯周病は、虫歯のように目立つような痛みがほとんど出ませんし、歯に穴が空くなんて事も中々ありません。そのため、実際に歯周病であっても、気づかず放置され、症状が進み悪化してしまうのです。
歯を失う原因は、虫歯ではなく「歯周病」と良く言われるのがここにあると思います。

歯周病が起こす人体への影響!?

歯茎から血が出てくる、歯が動いて噛みにくい、口臭が気になる。歯が浮いた感じがするなど、そんな症状がある方は早めの治療が必要です。また、症状が無い方でも歯周病は密かに進行していることがあります。当医院では定期的な検査も行います。

進行具合にあった治療を行います

歯周病には進行度があります。軽度・中度・重度の進行度で治療方法が変わります。
その為、進行の度合を確認するために、歯周病の検査を行い、診断をします。

治療の流れ

軽度の場合

軽度の場合

歯の周りに歯周炎の影響が出ます。歯石とプラークを除去し、ご自宅で正しいブラッシングを行っていただきます。
数週間程時間を空けて、再度歯肉の状態、ホームケアの状態を確認して状態が良ければ、患者さんに応じた定期検診に移行します。

中度の場合

中度の場合

歯石やプラークを除去、ホームケアをしっかりとして頂きます。
歯肉の状態などをチェックし、歯肉で隠れていて取りきれていなかった歯石を除去します。その後、期間を空け再度歯周ポケットを測定します。
この際、定期的に来ていただく事を基本的にはお願いしています。
中度の歯周炎になると、ただ処置するだけでは症状の変化が大きく見られない場合も出てきます。その場合は、外科処置を行います。

重度の場合

重度の場合

歯肉の上に付着した歯石や歯周ポケット内のプラークを除去し、その後、数回に分けて、歯肉に隠れている歯石を除去します。
歯周ポケットが深い事がほとんどなので、ポケットの消毒を行い、定期的にご来院いただき、歯周ポケットを再度測定します。
外科治療が必要なケースが高い事がほとんどになります。

ロゴ